ついに卒煙一周年です!
卒煙1ヶ月とは全くレベルの違う感覚です。
何とも表現しにくいのですが「本当に卒煙したなぁ」という感じがします。
何か新しい世界に踏み出したような・・・
さてさてそれはそれとして、私はこれを機に新しいソフトの開発に入ることにしました。現行のフリーソフト卒煙式の開発を引き続き進めながら、平行してシェアウェア版の開発に入ります。
卒煙1ヶ月直後は、これでケムリから解放された!と素直に喜んで卒煙式というソフトを開発しました。そのため卒煙式というソフトは1ヶ月という目標を重視して設計しました。
ところがその後、いろんなパターンの方がいることが分かりました。2週間で卒煙と言える方もおられれば、2ヶ月を超えても3ヶ月を超えても吸いたいと衝動にかられる方もおられることを知りました。
そりゃそーです。
人間の身体は人それぞれ違うわけで、一つのパターンが全ての人に当てはまるはずもありません。という訳で、卒煙式というソフトはそのような話を聞いたり見たりする度にどんどん拡張していきました。
が、元々基本設計が1ヶ月ですので拡張するには限界があります。そこで基本設計を最初から1年と設定した新たなソフトを開発する決意をしました。
ただ目標を1ヶ月とした現行の卒煙式も、これはこれで理にかなったソフトだと思いますので、現行のフリー版卒煙式の開発は継続しながら、新たなソフトを開発することにします。
今回の開発はかなり大がかりなものとなりますので、時間と労力はかなりかかると思いますが、現行の卒煙式に入れることのできなかった楽しいアイデアをふんだんに盛り込みたいと考えています。
みんなで楽しく卒煙!これが開発テーマです。
dototo
追伸:
卒煙一周年まで来ることができたのは、ユーザーの皆様のおかげです。掲示板やブログに一番励まされたのは、実は作者の私自身かもしれません。この場にて感謝を申し上げます。
2006年06月28日
2006年06月27日
ブログ卒煙式プラス
これまで「禁煙サポートソフト卒煙式」の新着情報は、卒煙式の公式サイトや卒煙式掲示板に書いてきましたが、書ききれなくなってきましたので“ブログ卒煙式”にその詳細を書き残していくことにしました。
これに伴い、“ブログ卒煙式”のアドレスを引っ越して、タイトルも“ブログ卒煙式プラス”になりました。
情報の発信は不定期になりますので、ブログの更新情報は掲示板や公式サイトを通じてお知らせします。
これに伴い、“ブログ卒煙式”のアドレスを引っ越して、タイトルも“ブログ卒煙式プラス”になりました。
情報の発信は不定期になりますので、ブログの更新情報は掲示板や公式サイトを通じてお知らせします。