タイトルを「禁煙日記」から「卒煙日記」に変えました。
とにかく「禁」という漢字のイメージがよくありません。
最悪に近い。
例えば、
あなたが「たばこ幼稚園」に通っていたとしましょう。
ある日、
母親が「たばこ幼稚園は良くないところなので、禁園にします」といったら、
「えええええーーーーーーーーーーー!?」
「どおおおおおしてえええーーーーー!?」
「たのしいのにいいーーーーーーーーーー」
となる。
ところが、
「あなたは成長しましたので晴れてたばこ幼稚園から卒園です」といわれたら、
「よっしゃーーーー!!」
「卒園じゃああーーーーー!!」
「がんばるぞおおーーーー!!」
となる。
この違いは大きい。
禁煙はできないかもしれないが、
卒煙ならできるかもしれない。
ATOKの漢字変換で、
「そつえん」と打てば「卒煙」と変換される日が来るまでがんばるとするか。
ちなみに、
食後もきついです。
食後も。
禁煙時間 0年 0月 2日20時間51分
吸わなかった煙草 86本
浮いたタバコ代 1161円
延びた寿命 0日 7時間53分
2005年06月30日
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック