飲み会の一次会が終了しました。
いつもでしたらこの一次会だけで10本は軽く吸ってました。
2次会まで行くとさらに20本追加ですね。
それがなんと0本!
周りの喫煙者の皆様の副流煙が気になるところですが、
とりあえず0本!
じーーーーーん。
タバコは生きていく上で必須のものじゃないわけだから、
よくよく考えてみれば吸わないのは当たり前のことです。
そう考えると、
じーーーーーーんと感動しているのもおかしな話です。
でも突き詰めるとそんな話はイッパイあります。
アルコールにしても生き死にに関わる訳じゃない。
現にイスラム教のヒトはアルコールは禁止されているけど、
特に問題なさそう。
ワシは「お笑い」が大好きだけど、
これも無くても生き死にに関わる問題じゃない。
でも一見無駄のように見えるそのようなものをどんどん削っていって、
骨だけにしてしまったら。
これって生きてる意味ないですよね。
だからタバコの問題はすごく微妙な境界線にあるのかもしれない。
おっと。
理屈っぽくなってしまった。
禁煙時間 0年 0月18日 5時間35分
吸わなかった煙草 546本
浮いたタバコ代 7371円
延びた寿命 2日 2時間 3分
2005年07月15日
この記事へのコメント
この記事へのトラックバック