卒煙式掲示板を管理しながら
ふと思ったことを覚え書きとして記録しておきます。
〜 卒煙式掲示板についての覚え書き 〜
〜 その2 管理人のやくわりどころ 〜
卒煙式掲示板は設置してからかれこれ2年ほどがたちますが
現在主に卒煙式ユーザーの禁煙コミュニティーとして
利用していただいております。
が、元々の設置の目的はソフトウェアのサポートにありました。
ソフトを世に送りだした限りは
できるだけキッチリと面倒をみたいという気持ちもありますし
ソフトの修正は作った本人にしかできないことですから
サポートは技術屋の義務でもあります。
この掲示板の目的は現在でも変わることがありません。
さて、当初の目的はそうであったとしても
卒煙式掲示板はいつしか卒煙式を利用するユーザーの
禁煙コミュニティーとして機能し始めました。
これは作者としては嬉しい誤算でした。
卒煙式というソフトは
自分で自分を励ますためのソフトというよりも
禁煙している方々のコミュニケーションツールとして
機能し始めたのです。
こうした使われ方を受けて
卒煙式というソフトは修正と拡張を繰り返してきました。
これが卒煙式というソフトや掲示板の成り立ちです。
成り立ちからして管理人の立場は明確です。
管理人は単なるソフトを作る技術屋です。
医者でもなければ臨床心理士でもないのです。
ですから管理人は元来の目的以外では
当初からほとんど掲示板に参加していません。
掲示板における管理人の権限は絶大です。
管理人が掲示板に参加すれば「誰か対誰か」の関係ではなく
「管理人対誰か」という底の浅いコミュニティーになるのは必然です。
もし管理人に絶対的なパワーがあれば盛り上がるのでしょうが
技術屋の管理人にとってはあまりに過酷な重労働です。
それでも管理人には自分なりの考え方があって
自分の禁煙の経験はブログで赤裸々に公開し
かつ、そこで得られた経験を「卒煙セラピー」や
卒煙式というソフトに結実させました。
もし管理人の考え方が知りたい方がおられましたら
是非そちらをお読み、そしてご使用ください。
卒煙式掲示板が禁煙コミュニティーとして
機能しているのは大変嬉しいことです。
レンタルサーバーの管理、エロエロ広告投稿の手動削除、
氏ね右材投稿の手動削除、外国製ファイナンス広告投稿の手動削除、
毎日毎日どこからともなく湧いてくる大量のエロエロスパムメールの処理などなど、
管理人は日夜裏方として懸命に働いております。
某ブルーバックスなどでは
「卒煙式管理人の禁煙サポートにかける努力はすごい」
と書かれるほど(涙)。
数ある掲示板の管理人の中でも
かなりリベラルな管理人だと自負しています。
ですからよほどの投稿以外は削除しません。
是非卒煙式掲示板という自由な空間を
ユーザーの皆様の創意工夫によって進化させてください。
何卒管理人の役割と考えをご理解した上で
卒煙式掲示板と気楽におつきあい頂ければと思います。
卒煙式管理人
dototo
2007年10月26日
2007年06月27日
みんなで卒煙式をリリース
卒煙式管理人は本日6月27日16時ジャストで
卒煙して二周年となりました。
一周年の時はすっごく嬉しくて飛び上がるような感じでしたが
二周年にもなるとさすがに落ち着いてます。
といっても
やっぱり凄く嬉しいことには違いなくて
じんわりと嬉しいという感じです。
ここまで来ることができたのは
卒煙式掲示板の来られる皆様の
力強いメッセージに助けられたのがかなり大きいです。
とにかく感謝感謝です。
さてそれはそうして
卒煙二周年記念としまして
卒煙式のシェアウェアバージョンをリリースしました。
卒煙一周年記念企画として
卒煙式のシェアウェアバージョンを作る!
と勝手に宣言してかれこれ1年。
ずいぶん時間がかかりましたが
ようやく完成しました。
その名も「みんなで卒煙式」です。
「卒煙式プロ」とか
「グレート卒煙式」とか
「卒煙式ふたたび」とか
「ハイパー卒煙式」とか
「卒煙式ゼット」とか
いろいろ名称を考えましたが
みんなで卒煙する!という
基本コンセプトをそのまま表現した
「みんなで卒煙式」となりました。
フリーソフトの卒煙式(以下卒煙式)と
シェアウェア版(以下みん卒)では
基本的なコンセプトを少し変えてあります。
卒煙式は1ヶ月までを徹底的にサポートし
その後サポートを急激に緩めます。
サポートを緩めることによって
ソフトからの自立
すなわちタバコからの完全な離脱を促します。
ちょっとスパルタ的なコンセプトです。
これに対してみん卒は
卒煙一周年を目指してコンスタントにサポートを続けます。
あたかもマラソンや駅伝の沿道で
旗を振っている応援のような感じです。
卒煙一周年でゴールですから
ゴールインして初めてサポートを緩めます。
二つのソフトは見かけはそっくりですが
キャラクターは結構違いますので
ご自分の性格に合っているほうのソフトをチョイスしてください。
フリー版を1ヶ月使ってみて
もう少しサポートが欲しいと思ったら
みん卒を試してみるというのも良いかもしれません。
いずれにしましても
無料版も有料版も今後末永くサポートしていく予定ですので
どちらもよろしくお願いします。
ステータス: 知床
卒煙日: 2005年 6月 27日(30本-15年)
卒煙からの日数: 2年 0ヶ月 0日 0時間 29分
延びた寿命: 83日と15時間30分
節約できた金額: 328509円(節税分 207141円)
節煙本数: 1095箱 1861.55m 1海里
dototo
みん卒のさらに詳細なご紹介 >> みん卒ご紹介特設サイト
みん卒のダウンロード(試用期間あり) >> ベクターDLサイト
卒煙して二周年となりました。
一周年の時はすっごく嬉しくて飛び上がるような感じでしたが
二周年にもなるとさすがに落ち着いてます。
といっても
やっぱり凄く嬉しいことには違いなくて
じんわりと嬉しいという感じです。
ここまで来ることができたのは
卒煙式掲示板の来られる皆様の
力強いメッセージに助けられたのがかなり大きいです。
とにかく感謝感謝です。
さてそれはそうして
卒煙二周年記念としまして
卒煙式のシェアウェアバージョンをリリースしました。
卒煙一周年記念企画として
卒煙式のシェアウェアバージョンを作る!
と勝手に宣言してかれこれ1年。
ずいぶん時間がかかりましたが
ようやく完成しました。
その名も「みんなで卒煙式」です。
「卒煙式プロ」とか
「グレート卒煙式」とか
「卒煙式ふたたび」とか
「ハイパー卒煙式」とか
「卒煙式ゼット」とか
いろいろ名称を考えましたが
みんなで卒煙する!という
基本コンセプトをそのまま表現した
「みんなで卒煙式」となりました。
フリーソフトの卒煙式(以下卒煙式)と
シェアウェア版(以下みん卒)では
基本的なコンセプトを少し変えてあります。
卒煙式は1ヶ月までを徹底的にサポートし
その後サポートを急激に緩めます。
サポートを緩めることによって
ソフトからの自立
すなわちタバコからの完全な離脱を促します。
ちょっとスパルタ的なコンセプトです。
これに対してみん卒は
卒煙一周年を目指してコンスタントにサポートを続けます。
あたかもマラソンや駅伝の沿道で
旗を振っている応援のような感じです。
卒煙一周年でゴールですから
ゴールインして初めてサポートを緩めます。
二つのソフトは見かけはそっくりですが
キャラクターは結構違いますので
ご自分の性格に合っているほうのソフトをチョイスしてください。
フリー版を1ヶ月使ってみて
もう少しサポートが欲しいと思ったら
みん卒を試してみるというのも良いかもしれません。
いずれにしましても
無料版も有料版も今後末永くサポートしていく予定ですので
どちらもよろしくお願いします。
ステータス: 知床
卒煙日: 2005年 6月 27日(30本-15年)
卒煙からの日数: 2年 0ヶ月 0日 0時間 29分
延びた寿命: 83日と15時間30分
節約できた金額: 328509円(節税分 207141円)
節煙本数: 1095箱 1861.55m 1海里
dototo
みん卒のさらに詳細なご紹介 >> みん卒ご紹介特設サイト
みん卒のダウンロード(試用期間あり) >> ベクターDLサイト
2007年05月17日
不定期ストレス
人はいろんなリズムの中で生活しています。
日のリズムが最小の単位。
少し長くなって週のリズム。
けっこう長い月のリズム。
そして年のリズム。
人それぞれ生活スタイルは違いますが、
みんな同じ日週月年のリズムの中で生活しています。
日週月年それぞれのリズムに
定期的なイベントが組み込まれています。
日のリズムには食事や睡眠などのイベント。
週のリズムには休暇などのイベント。
月には給料日や決算などのイベント。
年には花見や盆休みなど四季おりおりのイベント。
皆さんが日頃経験するストレスにも日週月年のリズムがあります。
規則正しいリズムでやってくるので
この手のストレスを私は勝手に定期ストレスと呼んでいます。
一年経過すると定期ストレスを一通り経験することになります。
卒煙式が1周年を目指す理由はここにあります。
1周年を迎えた人はこれら定期ストレスを全て退けたことになります。
ストレスは復煙を誘発する大きな大きな要因ですので
定期ストレスを一通り経験した人の卒煙は
ほぼ成功したと言っても過言ではありません。
ところが。
人は一生に数回しかない特別なストレスを経験することがあります。
私はこれを定期ストレスと区別して不定期ストレスと呼んでいます。
恋愛、結婚、引っ越し、就職、転勤などなど・・・
これは日週月年のリズムとは関係なく
個人の一生という別の尺度でやってくる不定期なイベントです。
不定期ストレスは日週月年とは
全く関係なく突然やってきます。
不定期ストレスに曝されたとき、
卒煙はもろくも崩れ去ることがあります。
1年たっても2年たっても未経験の未知のストレスです。
未経験なだけに強烈なストレスとなります。
長年卒煙していたのに突然復煙するのは
ほとんどの場合不定期ストレスが原因です。
これに対処する方法はあるのでしょうか?
不定期ストレスが生じるのを防ぐ手段はありません。
が、不定期ストレスが復煙に結びく確率を減らす手段はあります。
それは。
不定期ストレスの存在を心にとめておくことです。
たったのそれだけです。
知っていることで確実に有利になります。
「えー!?知っているだけじゃ、ストレスはなくならないよー」
「ストレスがなくならなかったら、また吸っちゃうよー」
確かにそうです。
知っているだけではストレス解消にはなりません。
でも知っている状態と知らない状態では全く状況が異なります。
卒煙初期のころ禁断症状で苦しかったと思いますが
皆さんはなんとか乗り切りました。
乗り切るのを支えた知識のひとつが
【禁断症状という苦しい状態がやってくるが必ず軽くなる】
という知識です。
苦しい状態に襲われるという知識があれば、
卒煙前からそれなりの覚悟ができます。
覚悟さえできていれば乗り切ることのできる確率は格段に上がります。
つまり不定期ストレスの存在を知っていることが
その最大の防衛策になるのです。
1周年を過ぎればあとはこの不定期ストレスだけが敵となります。
その存在を少しだけ心にとめておいてください。
不定期ストレスを何回か退けた暁には
きっと真の卒煙が待っています。
ステータス: コスモ
卒煙日: 2005年 6月 27日(30本-15年)
卒煙からの日数: 1年 10ヶ月 19日 17時間 44分
延びた寿命: 78日と22時間1分
節約できた金額: 309932円(節税分 195427円)
節煙本数: 20662本 1756.28m 三河港大橋
日のリズムが最小の単位。
少し長くなって週のリズム。
けっこう長い月のリズム。
そして年のリズム。
人それぞれ生活スタイルは違いますが、
みんな同じ日週月年のリズムの中で生活しています。
日週月年それぞれのリズムに
定期的なイベントが組み込まれています。
日のリズムには食事や睡眠などのイベント。
週のリズムには休暇などのイベント。
月には給料日や決算などのイベント。
年には花見や盆休みなど四季おりおりのイベント。
皆さんが日頃経験するストレスにも日週月年のリズムがあります。
規則正しいリズムでやってくるので
この手のストレスを私は勝手に定期ストレスと呼んでいます。
一年経過すると定期ストレスを一通り経験することになります。
卒煙式が1周年を目指す理由はここにあります。
1周年を迎えた人はこれら定期ストレスを全て退けたことになります。
ストレスは復煙を誘発する大きな大きな要因ですので
定期ストレスを一通り経験した人の卒煙は
ほぼ成功したと言っても過言ではありません。
ところが。
人は一生に数回しかない特別なストレスを経験することがあります。
私はこれを定期ストレスと区別して不定期ストレスと呼んでいます。
恋愛、結婚、引っ越し、就職、転勤などなど・・・
これは日週月年のリズムとは関係なく
個人の一生という別の尺度でやってくる不定期なイベントです。
不定期ストレスは日週月年とは
全く関係なく突然やってきます。
不定期ストレスに曝されたとき、
卒煙はもろくも崩れ去ることがあります。
1年たっても2年たっても未経験の未知のストレスです。
未経験なだけに強烈なストレスとなります。
長年卒煙していたのに突然復煙するのは
ほとんどの場合不定期ストレスが原因です。
これに対処する方法はあるのでしょうか?
不定期ストレスが生じるのを防ぐ手段はありません。
が、不定期ストレスが復煙に結びく確率を減らす手段はあります。
それは。
不定期ストレスの存在を心にとめておくことです。
たったのそれだけです。
知っていることで確実に有利になります。
「えー!?知っているだけじゃ、ストレスはなくならないよー」
「ストレスがなくならなかったら、また吸っちゃうよー」
確かにそうです。
知っているだけではストレス解消にはなりません。
でも知っている状態と知らない状態では全く状況が異なります。
卒煙初期のころ禁断症状で苦しかったと思いますが
皆さんはなんとか乗り切りました。
乗り切るのを支えた知識のひとつが
【禁断症状という苦しい状態がやってくるが必ず軽くなる】
という知識です。
苦しい状態に襲われるという知識があれば、
卒煙前からそれなりの覚悟ができます。
覚悟さえできていれば乗り切ることのできる確率は格段に上がります。
つまり不定期ストレスの存在を知っていることが
その最大の防衛策になるのです。
1周年を過ぎればあとはこの不定期ストレスだけが敵となります。
その存在を少しだけ心にとめておいてください。
不定期ストレスを何回か退けた暁には
きっと真の卒煙が待っています。
ステータス: コスモ
卒煙日: 2005年 6月 27日(30本-15年)
卒煙からの日数: 1年 10ヶ月 19日 17時間 44分
延びた寿命: 78日と22時間1分
節約できた金額: 309932円(節税分 195427円)
節煙本数: 20662本 1756.28m 三河港大橋
2007年03月13日
バージョン1.12
本日バージョン1.12をリリースしました。
本バージョンでは、
コピー機能に喫煙年数を付加できるようにしました。
これはユーザーさんからのリクエストに応えたものです。
喫煙年数を貼り付けることで
新たなコミュニケーションが生まれるかも。
さらにカラー設定方法を変更しました。
これはウインドウズの内蔵ダイアログを利用したもので、
ほぼ無限の色合いを試すことができます。
もうすぐ暖かくなりますので
このへんで春らしい明るい色合いを試すのもいいかも。
なお本バージョンから
ウィンドウズの新OS(Vista)への正式対応版となります。
過去のバージョンもVistaで稼働することは確認していますが、
ヘルプなどの表示画面に若干の不備があったので修正しました。
また今回初めてインストーラー版をリリースしました。
インストーラー版を利用しますと
卒煙式に必要なVB6ランタイムを自動的にインストールしてくれます。
ウィンドウズのスタートメニューにも登録されます。
ただし削除するときはコントロールパネルからになります。
今までの卒煙式と同じ形式のほうがいい方は
インストーラーの付いていないファイルをダウンロードしてください。
でわでわ。
追伸その1:
VISTAで卒煙式を動かすとまるで違うソフトみたいに格好良くなってます。作者はなんの努力もしてないので不思議な感覚です・・・。
追伸その2:
難航を極めていますシェアウェア版卒煙式(開発コード:みんそつ)の制作ですが、なんとかアルファ版が完成しました。ここからのバグだしとチューニングが大変そうですが・・・。
本バージョンでは、
コピー機能に喫煙年数を付加できるようにしました。
これはユーザーさんからのリクエストに応えたものです。
喫煙年数を貼り付けることで
新たなコミュニケーションが生まれるかも。
さらにカラー設定方法を変更しました。
これはウインドウズの内蔵ダイアログを利用したもので、
ほぼ無限の色合いを試すことができます。
もうすぐ暖かくなりますので
このへんで春らしい明るい色合いを試すのもいいかも。
なお本バージョンから
ウィンドウズの新OS(Vista)への正式対応版となります。
過去のバージョンもVistaで稼働することは確認していますが、
ヘルプなどの表示画面に若干の不備があったので修正しました。
また今回初めてインストーラー版をリリースしました。
インストーラー版を利用しますと
卒煙式に必要なVB6ランタイムを自動的にインストールしてくれます。
ウィンドウズのスタートメニューにも登録されます。
ただし削除するときはコントロールパネルからになります。
今までの卒煙式と同じ形式のほうがいい方は
インストーラーの付いていないファイルをダウンロードしてください。
でわでわ。
追伸その1:
VISTAで卒煙式を動かすとまるで違うソフトみたいに格好良くなってます。作者はなんの努力もしてないので不思議な感覚です・・・。
追伸その2:
難航を極めていますシェアウェア版卒煙式(開発コード:みんそつ)の制作ですが、なんとかアルファ版が完成しました。ここからのバグだしとチューニングが大変そうですが・・・。
2007年01月19日
超感覚
会議室での出来事です。
今はどこでもそうだと思いますが会議室は当然禁煙です。
で、どこでもそうだと思いますが中には喫煙者が混ざっています。
私もそうでしたが会議が長引いてくると喫煙者はイライラしてきます。
傍目で見ていてもかなり露骨にイライラしてきます。
「長いなぁー 早く終わらないかなぁー いらいら」って感じです。
で、とうとうガマンできなくなってトイレに行くふりをして席を外したりします。
小さい声で「ちょっとトイレ」とか言いながら会議室を出るわけです。
そして彼は非常にすばやく席に戻ってきます。
こんな短い時間ではさすがに煙草は吸えないだろうってくらいのスピードです。
でも元喫煙者の私の目というか鼻は誤魔化せません。
彼が戻って来た瞬間に煙草の匂いを感じ取りました。
多分うがいとかして煙草臭を消したのでしょう。
かすかぁーな匂いになっています。
が、間違いなく煙草の匂いがします。
「こんなに匂うから、どうやっても誤魔化せないのになぁ」
ところが!!!
会議の後、彼の隣に座っていた人に聞いてみたら
「全く匂わなかったし、全く分からなかった」そうです。
ちょっとビックリしたので、
何人かの人に聞いてみましたが同じ答えでした。
???
実は煙草の匂いに気づいていた人が私以外にもう一人いました。
それは最近卒煙したもう一人の「元喫煙者」の人でした。
おそらく私のような元喫煙者の
煙草に対する感覚は非常に研ぎ澄まされているのでしょう。
言い換えると、
卒煙して長い時間が経過しても
身体はどこかでまだ煙草を求めているのかもしれません。
まだまだ油断は禁物です。
ステータス: コスモ
卒煙日: 2005年 6月 27日(30本-中-10年)
卒煙からの日数: 1年 6ヶ月 22日 20時間 0分
延びた寿命: 65日と9時間47分
節約できた金額: 256875円(節税分 161972円)
節煙本数: 17125本 1455.62m 箱根山
追伸:
ユーザーさんのリクエストを組み込んだバージョン1.12は近々リリース予定です(現在テスト中)。シェアウェア版はなんとなく全体像が出来上がってきましたが、バグ取りと調整に結構時間がかかりそうです。できるだけ良いモノを出したいので、のんびりとお待ちください。
今はどこでもそうだと思いますが会議室は当然禁煙です。
で、どこでもそうだと思いますが中には喫煙者が混ざっています。
私もそうでしたが会議が長引いてくると喫煙者はイライラしてきます。
傍目で見ていてもかなり露骨にイライラしてきます。
「長いなぁー 早く終わらないかなぁー いらいら」って感じです。
で、とうとうガマンできなくなってトイレに行くふりをして席を外したりします。
小さい声で「ちょっとトイレ」とか言いながら会議室を出るわけです。
そして彼は非常にすばやく席に戻ってきます。
こんな短い時間ではさすがに煙草は吸えないだろうってくらいのスピードです。
でも元喫煙者の私の目というか鼻は誤魔化せません。
彼が戻って来た瞬間に煙草の匂いを感じ取りました。
多分うがいとかして煙草臭を消したのでしょう。
かすかぁーな匂いになっています。
が、間違いなく煙草の匂いがします。
「こんなに匂うから、どうやっても誤魔化せないのになぁ」
ところが!!!
会議の後、彼の隣に座っていた人に聞いてみたら
「全く匂わなかったし、全く分からなかった」そうです。
ちょっとビックリしたので、
何人かの人に聞いてみましたが同じ答えでした。
???
実は煙草の匂いに気づいていた人が私以外にもう一人いました。
それは最近卒煙したもう一人の「元喫煙者」の人でした。
おそらく私のような元喫煙者の
煙草に対する感覚は非常に研ぎ澄まされているのでしょう。
言い換えると、
卒煙して長い時間が経過しても
身体はどこかでまだ煙草を求めているのかもしれません。
まだまだ油断は禁物です。
ステータス: コスモ
卒煙日: 2005年 6月 27日(30本-中-10年)
卒煙からの日数: 1年 6ヶ月 22日 20時間 0分
延びた寿命: 65日と9時間47分
節約できた金額: 256875円(節税分 161972円)
節煙本数: 17125本 1455.62m 箱根山
追伸:
ユーザーさんのリクエストを組み込んだバージョン1.12は近々リリース予定です(現在テスト中)。シェアウェア版はなんとなく全体像が出来上がってきましたが、バグ取りと調整に結構時間がかかりそうです。できるだけ良いモノを出したいので、のんびりとお待ちください。
2006年12月07日
卒煙式掲示板についての覚え書き
卒煙式掲示板を管理しながら
ふと思ったことを覚え書きとして記録しておきます。
〜 卒煙式掲示板についての覚え書き 〜
卒煙。
一言で「卒煙」といっても人それぞれ千差万別です。
意外とスッと乗り切る人もいれば、
1ヶ月、2ヶ月と苦しむ人もいます。
それはその人のおかれている環境や
生まれつきの体質によるものです。
でも卒煙式が提案している方法は
パソコンとネットがあれば誰にでもできる簡単な方法です。
卒煙式というソフトを軸にして
自分を励ますと同時にブログや掲示板で
卒煙している仲間達とコミュニケーションをとる。
その間、受動喫煙をしない努力はする。
たったの、これだけです。
まずこういう方法で卒煙にトライしてみてはどうか?
という提案です。
この方法で失敗しても、まだまだ方法はいっぱいあります。
自分に合った方法を模索しながら、トライし続ければいいと思います。
どなたかが掲示板で言われてましたが、要は「あきらめない」ことです。
卒煙式管理人
dototo
ふと思ったことを覚え書きとして記録しておきます。
〜 卒煙式掲示板についての覚え書き 〜
卒煙。
一言で「卒煙」といっても人それぞれ千差万別です。
意外とスッと乗り切る人もいれば、
1ヶ月、2ヶ月と苦しむ人もいます。
それはその人のおかれている環境や
生まれつきの体質によるものです。
でも卒煙式が提案している方法は
パソコンとネットがあれば誰にでもできる簡単な方法です。
卒煙式というソフトを軸にして
自分を励ますと同時にブログや掲示板で
卒煙している仲間達とコミュニケーションをとる。
その間、受動喫煙をしない努力はする。
たったの、これだけです。
まずこういう方法で卒煙にトライしてみてはどうか?
という提案です。
この方法で失敗しても、まだまだ方法はいっぱいあります。
自分に合った方法を模索しながら、トライし続ければいいと思います。
どなたかが掲示板で言われてましたが、要は「あきらめない」ことです。
卒煙式管理人
dototo